みなさん、こんばんは。自分にご褒美あげてますか?
私ははてなブログでブログを書いている一方で、ツィッターを運用しているのですが、最近ツィッターでシフォンサンドの画像が頻繁にフィードに表示されます。
投稿者がご自身で作ったシフォンサンドの画像、コンビニスイーツのシフォンサンドの画像などが日々投稿されていますね。かなり人気なのでしょう。
しかし、私はトレンドに疎いので、「”シフォンサンド”と”シフォンケーキ”って、何が違うの?」、「”シフォンサンド”って、なぜ人気なの?」って思ってしまいました。
今日はその辺りを調べてみましたので、ご紹介したいと思ってます。私と同じようにトレンドに疎い方は、是非チェックしてみてください。
「シフォンサンド」とは?
シフォンケーキを焼いてカットしてから、生クリームやお好きなフルーツを色とりどりにはさんでいただくスイーツ、それが「シフォンサンド」です。手軽に作れて可愛いしおしゃれ!
(出典)2108年10月29日更新 macaroni「ふわふわの甘さが最高!人気の「シフォンサンド」アイデア10選 https://macaro-ni.jp/23302より引用
思ったより単純でしたね。シフォンケーキをカットして、生クリームやフルーツをはさんだのがシフォンサンドのようです。
シフォンケーキが人気の理由は、明確に記載されているWebサイトは見つからなかったものの、どうやら「自己流にアレンジしやすい。」「自分で作りやすい。」「SNS映えする。」などが主な理由なようです。
さて、シフォンサンドの理解が深まったところで、最近ツィッターで最もよく見かけるシフォンサンドを実際にいただきましょう。今日の一品は・・・紅茶のシフォンサンド!!!😊😊😊
自宅近くのファミリーマートで購入しました。「Afternoon Tea」監修のシフォンサンドです。
品 名 :紅茶のシフォンサンド
価 格 :税込248円
カロリー:264kcal
【商品説明】
「Afternoon Tea」監修の紅茶のシフォンサンドです。アールグレイの香り高いふわふわシフォン生地に、紅茶風味のカスタードとキャラメルソースを使用しました。北海道産生クリームをブレンドした、濃厚ですっきりとした味わいのホイップが特徴です。(ファミリーマートWebサイトより引用)
それでは早速・・・いっただっきまーす!!!🍰🍰🍰
おいしさ :★★★☆☆(3.0)
満足度 :★★★☆☆(3.0)
コスパ :★★★☆☆(3.0)
おすすめ度:★★★☆☆(3.0)
まず外側の生地について、分厚めですが、ふわふわして柔らかいです。むしろ柔らかすぎて、指でつまんだ時に中身のクリームがこぼれてしまいそうです。中身のホイップクリームは甘くて濃厚でしたし、キャラメルクリームも甘めでしたので、甘いスイーツがお好きな方には美味しく召し上がっていただけると思います。
ですが、私としては、ホイップクリームの下の紅茶風味のカスタードは、なくてもいいかなと思いました。生地とホイップクリームとキャラメルソースのコンビネーションで十分楽しめるのに、それに紅茶風味が加わることによって、味が複雑になってしまった印象があります。
私はちょっと苦手な味でしたが、もぐナビのクチコミ2件は★4・★5と上々な評価なので、個人個人によって好き嫌いが分かれやすい商品なのかも知れません。
そして、あっという間に・・・ごちそう様でした~♪♪
今日も元気と小さな幸せをいただきました。
明日もお仕事がんばりましょう。
宜しければ、ブックマーク・評価・シェアをお願いします。
それでは・・・See You Again!!