みなさん、こんばんは。自分にご褒美あげてますか?
本日ネットサーフィンをしていたら、興味深い記事を見つけました。中華料理のデザートの中でも人気のある杏仁豆腐ですが、なんと薬膳料理としても使われているようです。
本来の杏仁豆腐は、アンズの仁の部分を水と一緒に粉砕し、丁寧にこして作ったものです。または仁を粉末にしたものに甘みなどを調合した、杏仁霜というものを使って作ります。
杏仁は、咳やぜんそくなどのノドの不調にいいとされていることから、薬膳として用いられるようになったのでしょう。杏仁には北杏と南杏の二種があり、苦味のある品種である北杏は特に薬効があり、漢方薬として使われているそうです。
南杏は甘みがあるもので、こちらが食用として杏仁豆腐をはじめ菓子などの材料に使われています。
(出典)食育大事典「杏仁豆腐は薬膳料理の一種?」https://shokuiku-daijiten.com/mame/mame-266/#:~:text=%E6%9C%AC%E6%9D%A5%E3%81%AE%E6%9D%8F%E4%BB%81%E8%B1%86%E8%85%90%E3%81%AF,%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%80%82から引用
スイーツと薬膳料理・漢方薬って、対極の食べ物という感じがしますが、杏仁豆腐はその両方に使われている珍しい食べ物なんですね。見方を変えると、美味しくて、健康にも良い一石二鳥の食べ物とも言えますね。
さて、杏仁豆腐の奥深さを理解したところで、実際に杏仁豆腐をいただきましょう。今日の一品は・・・まるで魔法のくちどけ 杏仁豆腐!!!😊😊😊
自宅近くのセブンイレブンで購入しました。
品 名 :まるで魔法のくちどけ 杏仁豆腐
価 格 :税込151円
カロリー:140kcal
【商品説明】
なめらかでとろけるような食感の杏仁豆腐です。ミルク感とコクがありながら、すっきりとした甘さと杏仁の爽やかな風味が感じられます。(セブンイレブンWebサイトより引用)
それでは早速・・・いっただっきまーす!!!🥛🥛🥛
おししさ :★★★★☆(4.0)
満足度 :★★★★☆(4.0)
コスパ :★★★☆☆(3.0)
おすすめ度:★★★★☆(4.0)
スプーンですくってみるとプルプルしてます。味はさっぱりして、優しい甘さで、コクがあって美味しいです。全体的にレベルの高い杏仁豆腐って感じです。カロリーが140kcalと低いので、食べても罪悪感を感じないのも高評価のポイントの一つです。
強いて弱点を挙げるなら、サイズがちょっと小さいかなと思いますが、価格が税込151円と手頃感がありますので、ちょっとサイズが小さくても仕方ないかなとも思います。
もぐナビのクチコミは6件あり、平均点★6.0、内訳は★7:2件、★6:2件、★5:2件と、どのクチコミも高評価でした。購入して失敗することはなさそうですね。
そして、あっという間に・・・ごちそう様でした~♪♪
今日もささやかな幸せをいただきました。明日は日曜日。お仕事の方も、お休みの方も充実した一日にしましょう。
宜しければ、ブックマーク・評価・シェアをお願いします。
それでは・・・See You Again!!