みなさん、こんばんは。自分にご褒美あげてますか?
今日はみんな大好きスイーツの「タルト」の誕生秘話を紹介しつつ、コンビニで人気のタルトを食べていきたいと思ってます。
まず、「タルト」には意外な誕生秘話があるようです。
タルトの歴史を探ってみると、フランスの伝統的なタルトとして知られる「タルト・タタン」には面白い発祥秘話が…!
「逆さまのリンゴタルト」などと表現されるフランス伝統の美味しいリンゴタルト、タルト・タタンが生まれたのは「間違い」から。
お菓子作りが上手な女性の、うっかりミスによって出来たのだそうです。
1888年頃のフランスで、ロワール渓谷にある小さな農村の町にて、ホテルを経営していた二人の姉妹がいました。
料理上手なお姉さんは、りんごのタルトを作るのが得意だったようですが、狩猟のシーズンには非常に忙しくてミスが発生。
生地を焼かずに、りんごだけを先にオーブンへ入れてしまったということ。
そこで、りんごに後から生地をかぶせて焼き上げ、お皿に出すときに逆さまにしたのだそうです。
そして、そのりんごの焼き菓子を、焼きたてで熱いままの状態でお客さまへ出したところ、高い人気を集めました。
その「逆さまのリンゴタルト」は有名になって世界中に広がり、現在にも伝えられているわけなのですね。
(出典)2018年11月06日 MIROOM MAG 「タルトってどんなお菓子?発祥から歴史、その種類をまとめました」https://miroom.in/articles/icingcookie/ca241-talt-kinds-france-custard-talt-kindsから引用
なんと、タルトはフランスの料理上手な女性のうっかりミスから誕生したそうです。それが世界中に広まって、現在にも伝えられる人気スイーツになるとは、世の中わからないですね。
そう言えば、ポテトチップスやクレープもうっかりミスから誕生したスイーツらしいです。調べてみると、うっかりミスから誕生したスイーツって、意外と多いかも知れないですね。
さて、タルトの意外な誕生秘話に驚いたところで、現代の最新タルトを実食してみましょう。今日の一品は・・・焼きチーズタルト!!!😊😊😊
自宅近くのファミリーマートで購入しました。
品 名 :焼きチーズタルト
価 格 :税込168円
カロリー:224kcal
【商品説明】
3種のクリームチーズをブレンドしたチーズタルトです。タルト台にはフランス産小麦をブレンドし、サクッほろな食感が特徴です。(ファミリーマートWebサイトより引用)
それでは早速・・・いっただっきまーす!!!🧇🧇🧇
おいしさ :★★★★☆(4.0)
満足度 :★★★★☆(4.0)
コスパ :★★★★☆(4.0)
おすすめ度:★★★★☆(4.0)
美味しいです。外側のサクサク生地と、中身の濃厚なクリームチーズの相性が抜群です。サイズは少し小さいですが、クオリティが高いです。
一般的なタルトには、食べると外側の生地がボロボロになるものもありますが、この商品はそのようなことはありませんでした。
もぐナビのクチコミは12件あり、平均は★5.1と高評価です。内訳を見ると、ほとんどが★4以上です。コメントを見ると、濃厚なクリームチーズが好評なようです。
そして、あっという間に・・・ごちそう様でした~♪♪
今日も小さな幸せをいただきました。明日もお仕事がんばりましょう。
宜しければ、ブックマーク・評価・シェアをお願いします。
それでは・・・See You Again!!