みなさん、こんばんは。自分にご褒美あげてますか?
今日は、みんな大好き「チョコレート」の語源を紹介しつつ、コンビニで人気のチョコレートスイーツを実食していきたいと思います。
みなさんは「チョコレート」に対して、どのような印象をお持ちですか?例えば、「甘くて美味しい」、「甘くて固形のお菓子」、「バレンタインチョコ」など、ではないでしょうか?
そのような印象を持っている「チョコレート」ですが、実は、語源が衝撃的すぎました・・・
チョコレートはもともとメキシコインディオたちが薬として用いていた「ショコラトル(xocolatl)」という飲料が語源という説がある。
ショコラトル(xocolatl)とはナワトル語の「苦い(xocolli)」と「水(atl)」を組み合わせたもので、「苦い水」という意味。チョコレートとはもともと、甘くもなければ固形でもないものを指していたのだ。
(出典)2020年6月29日 雑学カンパニー「チョコレートの語源の意味がスゴい...。おすすめチョコもご紹介【動画】」https://zatsugaku-company.com/chocolate-etymology/より引用
なんと、「チョコレート」の語源は、「苦い水」だったんです。甘くもなければ、固形でもなかったとは、衝撃的でした。
昔は薬として用いられたので、甘くもなければ、固形でもなかったようですね。「良薬は口に苦し」というコトワザもありますし、薬として用いられていたのであれば、甘いものでなかったとしても不思議ではありませんね。
さて、チョコレートの語源を知ったところで、現代のコンビニで人気のチョコレートスイーツを実食していきたいと思います。今日の一品は・・・チョコクリームたい焼き!!!😊😊😊
自宅近くのファミリーマートで購入しました。
品 名 :チョコクリームたい焼き
価 格 :税込140円
カロリー:255kcal
【商品説明】
ファミリーマートWebサイトでは、見つかりませんでした。
それでは早速・・・いっただっきまーす!!!🧇🧇🧇
おいしさ :★★★★☆(4.0)
満足度 :★★★☆☆(3.0)
コスパ :★★★★☆(4.0)
おすすめ度:★★★★☆(4.0)
外側の皮がもちもちしていて、柔らかいです。中身のチョコクリームはトロっとしていて、適度な甘さでおいしいです。チョコレートのたい焼きは珍しいですが、アリだと思います。
価格は税込140円とお手軽ですし、カロリーも255kcalと低めなので、購入しても罪悪感を感じないです。
いつも通り、もぐナビのクチコミも調べましたが、新作だからなのか、クチコミの投稿はありませんでした。
そして、あっという間に・・・ごちそう様でした~♪♪
今日も小さな幸せをいただきました。明日もお仕事がんばりましょう。
宜しければ、ブックマーク・評価・シェアをお願いします。
それでは・・・See You Again!!