みなさん、こんばんは。自分にご褒美あげてますか?
今日は土曜日で仕事がお休みなので、ブログ更新します。
みなさん、1~2ヵ月前くらいに、ツィッターでマクドナルドの三角チョコパイが話題になっていたことはご存じでしょうか?
私はそれを拝見して、三角チョコパイを食べて以来、三角チョコパイのファンになりました。本日はそんな三角チョコパイを取り上げてみたいと思います。
まず、今日の一品を実食する前に、チョコパイの歴史を辿ってみたいと思います。
経緯[編集]
オリジナルは1917年のアメリカ合衆国南部にさかのぼる。テネシー州チャタヌーガにあるチャタヌーガ・ベイカリーが地元の炭鉱労働者向けにグラハム・クラッカーにマシュマロを挟んだムーン・パイを製造した[1]。
日本では第二次世界大戦の後、アメリカ兵が持ち込んだことによりこの菓子は人気が上がった。1958年、森永製菓からビスケットにマシュマロを挟んでチョコレートでコーティングされたエンゼルマークの「エンゼルパイ」が販売されている。[2] [3]。1983年にはロッテがケーキ生地にクリームを挟んだ「チョコパイ」を販売開始。
(出典)フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 最終更新2020年11月3日(火)07:25 UTC 「チョコパイ」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%91%E3%82%A4から抜粋
チョコパイはアメリカが起源であり、戦後にアメリカ兵によって日本に持ち込まれたようです。日本に持ち込まれてから70年くらいでしょうか。思ったより歴史がありますね。
さて、チョコパイの豆知識を得たところで、最新のコンビニのチョコパイを実食してみたいと思います。
今日の一品は・・・三角チョコパイ!!!😊😊😊
自宅近くのファミリーマートで購入しました。
品 名 :三角チョコパイ
価 格 :税込138円
カロリー:418kcal
【商品説明】
チョコ味のパイ生地に、食感も味わいも異なる「2種のチョコクリーム」を合わせました。(ファミリーマートWebサイトより引用)
それでは早速・・・いっただっきまーす!!!🧀🧀🧀
おいしさ :★★★★☆(4.0)
満足度 :★★★★☆(4.0)
コスパ :★★★★☆(4.0)
おすすめ度:★★★★☆(4.0)
サクサク感のあるデニッシュ生地と、中身の甘さ控えめのチョコとの相性が良いです。トロっとしているチョコと、濃厚でコクのあるチョコの2種類が入っていることも高評価です。レベルの高いチョコパイでした。
食べる時に、デニッシュ生地がポロポロこぼれてしまうことが唯一、残念でした。
もぐナビのクチコミは32件あり、平均★4.7(満点★7)と高評価です。サクサク感のあるデニッシュ生地と中身のチョコが好評なようです。
そして、あっという間に・・・ごちそう様でした~♪♪
今日も小さな幸せをいただきました。明日は日曜日。お休みの方も、お仕事の方も、充実した一日にしましょう。
宜しければ、ブックマーク・読者登録・シェアをお願いします。
それでは・・・See You Again!!